8月23日公開!『ロケットマン』試写会。

スポンサーリンク

実はエルトン・ジョンのことです。
ロケットマン。

マーベルの新作だと信じて疑わずに試写会に行ったのに、始まったのはエルトン・ジョンって有名なミュージシャンの自伝でしたw

全然知らなかったエルトン・ジョンさんの半生がとんでもない人生だった。
泣いたし、感動しっぱなし。

生まれながらの絶対音感の持ち主にして、天才的な作曲力を誇り、若くして大成功したミュージシャン。

そして、ゲイだったのだ。
相手を愛するが、愛されないという孤独。

ここでもたらされる孤独が絶望を深めていき、アルコールと薬物への依存へと向かっていく。
両親からは愛の代わりに無関心と嫌悪を向けられるという苛酷な現実。

自らの性的指向に激しく葛藤し、愛に恵まれず、自分を傷つけ、人も傷つけた。

そんな自分へ自己嫌悪に陥りながら、ひたすら音楽を作り、愛を求め続けた。

泣いちゃいましたね。
音楽を信じ続けて、精神的危機の中においても名曲を生んでいき、自分の闇と向き合った勇気と決して失わない愛情の深さに。

エルトン・ジョンさんの辛すぎる境遇には心痛んだが、彼の心で起こったあらゆる感情が、創造する音楽に気高く宿るのだ。

『ロケットマン』はつまり、音楽映画として傑作にも程があるわけです。

エルトン・ジョン本人が関わっていることもあり、音楽表現が素晴らしすぎる。
ミュージカル・シーンがどれもこれも圧巻すぎて、震えが止まらない。

演出がスゲー大胆なんですよね。
楽曲自体も良すぎるが、ビジュアルとしてセンスがありすぎというか。

とにかく気合の入り具合は尋常じゃないです。

名曲の誕生シーンなんかもため息モノの仕上がり。

歴史的な作品「ユアソング」が茶の間のピアノでなんとなく完成してく場面とか涙なしには見れません。
演出的にやっぱ一番丁寧でスペシャルなので、この曲の重要度が分かります。

エルトン・ジョンって人は孤独を知っているが、それ以上に愛を知る人間だった。
だからこそ彼の作り出す音楽がこれまでにも人の心を動かし、豊かにするのだ。

『ロケットマン』は今年トップクラスの大傑作中の大傑作。

この夏の締めくくりになんか1本観るなら断然コレ!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d